MENU
こか
心理学専攻卒。メンタルヘルスマネジメント検定1種取得済み。
敏感でいろんなことをキャッチしてしまうタイプのHSPです。
日々の小さな幸せがわたしの元気の源。
HSP気質とうまくつきあって幸せになろう!
応援お願いします
にほんブログ村へ

【自分の顔って好き?】顔ニモマケズを読んで【自分ができることを一生懸命にやる】

  • URLをコピーしました!
こか

久々に、「顔ニモマケズ」(著:水野 敬也)を読んで、号泣した。

かー坊

「顔ニモマケズ」?
どんな本や?

こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。

2017年夏か秋くらいに、母から話を聞き、「顔ニモマケズ」を買いました。

見た目に傷やアザなどの症状を持つ方たちの人生を知り、自分の生きるヒントにしたかったからです。

当時とても感動して号泣し、母に勧めたら、母も涙していました。

先日、3年ぶりくらいに読み返したところ、やはり感動しました。

「自分ができることを、一生懸命やる」という勇気をくれる一冊です。

今回の記事は、「顔ニモマケズ」について書きます。

ぜひ最後までおつきあいください。

目次

「顔ニモマケズ」ってどんな本?

顔ニモマケズ」とは、2017年にミズノオフィスから出版された本です。

著者は、「夢をかなえるゾウ」「スパルタ婚活塾」などで有名な水野 敬也さんです。

「顔ニモマケズ」の内容

見た目に傷やアザなどの症状を持つ「見た目問題」を抱える9名の方々へ、水野さんがインタビューしています。

9名のお名前と症状(ページ順)
  • 中島勅人さん:リンパ管腫
  • 河除静香さん:動静脈奇形
  • 泉川一樹さん:網膜芽細胞腫
  • タガッシュさん:口唇口外裂
  • 武田信子さん:全身型円形脱毛症
  • 笠本明里さん:アルビノ
  • 三橋雅史さん:単純性血管腫
  • 村上優美さん:ロンバーグ病
  • 石田祐貴さん:トリーチャーコリンズ症候群

社会生活を営む上での苦悩や葛藤、自分らしく生きるためのそれぞれの生き方を語ってくれています。

「人は見た目で判断してはいけない」と言いますが、どうしても見た目から入ってしまいます。

第一印象で最も大切な「見た目」にハンデがある人たちが、悩み、成長していく姿に感銘を受けました。

自分ができることに目を向ける

この本を読んだとき、わたしは「自分ができることに目を向けるって大事やな」と思いました。

できない言い訳や失敗する理由を考えるのは、誰しも得意です。

たとえば、「低血圧だから、早起きできない」「時間がないから、勉強しない」

心当たりありませんか。

一方、自分ができることを一生懸命に取り組むのって、とっても難しいんです。

言い訳できないし、、そもそも、やろうとしません。

ナイものばかりに目を向けるのではなく、持っているものに感謝し、行動することが、自分らしさの源だと感じました。

あなたがこの状態で生まれたこと、それがあなたらしさだから

最終章に出てくる、トリーチャーコリンズ症候群の石田さんのエピソードです。

昔、顔の症状について人からひどいことを言われたのがショックで、そのことを母親に言ったんです。それで話しているうちに途中から言い争いになって、僕は母親に向かって、「お母さんがこんな症状に産んだから悪いんじゃないか!」と言ったんですよ。そしたら母親は、「私はあなたがこの状態で生まれて良かったと思ってる。それがあなただから」と言ったんですね。

わたし、この文章を読んだときに泣いてしまって…。

トリーチャーコリンズ症候群という難病で、本人も家族も苦しまないわけがないのに、お母さんはその症状も含めて「あなた」だと言っているんです。

足りないことばかりを嘆いている自分が、恥ずかしくなりました。

障害には意味がある

「こういう症状はあるけれど、それも含めてこの子らしさなんだ」

石田さんは「障害には意味がある」と考えています。

障害を持っている自分だからこそやるべきこと、できることがあると。

障害を言い訳にすることは簡単です。

でも、「自分だからできること」をやるんです。

言葉にすればたった一言ですが、どれほどの勇気と行動力が必要でしょうか。

石田さんの「自分ができることをする」という姿勢に、わたしは心が動かされました。

「顔ニモマケズ」で勇気をもらった

顔に持つ症状は様々ですが、登場する9名はみんな「今の自分ができること」を一生懸命やっていました。

ファッションを楽しんだり、お芝居をしたり、自分の世界を見つけたり…。

読者のみなさんは、自分ができることを一生懸命にやっていますか。

失敗を恐れて立ち止まることは簡単です。

しかし、自分を信じて、自分ができることを本気でやるのは勇気がいります。

「だって、わたしは〜〜だから」と言い訳できないのですから。

わたしも勇気を出して、自分ができることを一生懸命やろうと決心しました。

この本を読んで、得たものは勇気です。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

一人でも多くの繊細さんが生きやすくなりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

心理学専攻卒。メンタルヘルスマネジメント検定1種取得済み。
敏感でいろんなことをキャッチしてしまうタイプのHSPです。
日々の小さな幸せがわたしの元気の源。
HSP気質とうまくつきあって幸せになろう!

▼夢を叶えるための投資ブログ

▼少人数の結婚式、家族婚専門ブログ

コメント

コメントする

目次