繊細さんの幸せを願うブログ、うちコイ

HSPがWeb面接を受けてみたところ【緊張感がなくてよかった】

HSPと仕事
こか
こか

この前、初めてWeb面接を受けた!

かー坊
かー坊

家でzoomとか使って受けるやつ?

どうやった?

大切なあなたへ。今日もおうちが恋しいこかです。

今回のブログは、先日受けたWeb面接について書きます。

対面の面接の圧迫感がニガテで、どうも面接が好きになれないわたし。

しかし、Web面接ならばリラックスして受けることができ、いつもよりもテキパキと回答できました。

本日もぜひ最後までご覧ください。

初めてWeb面接を受けました

先日、初めてWeb面接を受けました。

わたしは「対面式の面接より、Web面接がいいかな〜」と思いました。

メリット・デメリットをまとめますね。

Web面接のメリット

Web面接のメリットは以下の3点です。

メリット
  • リラックスして臨める
  • オフィスカジュアルOK
  • メモが取れる

リラックスして臨める

Web面接は、リラックスして臨むことができます。

対面式の面接は、わたしにとって負担です。

  • 場の雰囲気がニガテ
  • 初めての会社に赴くことが負担

面接官との堅苦しい雰囲気がニガテで、どっと疲れます。

また、ただでさえ緊張している中、初めての会社に行くことも負担です。

かー坊
かー坊

Web面接は、緊張したり、焦ったりすることがないな。

オフィスカジュアルOK

わたしは転職活動なので、リクルートスーツでなく、オフィスカジュアルスタイルで面接を受けました。

スーツを着なくていいのも、Web面接のよいところですね。

わたしは白シャツにネイビーのジャケットを羽織りました。

男性ならば、ボタンダウンシャツやポロシャツにジャケットでOKだと思います。

こか
こか

あまりに砕けた格好は印象が悪くなるかもだけれど、清潔感のある格好ならばOK

自宅で洗濯できる、軽めのジャケットを準備しました

メモが取れる

Web面接中、メモを取ることができました。

わたしは手元にノートを置いて、メモしていました。

視線が外れることを気にするならば、パソコンやタブレットの画面を分割して、word等でメモを取ればよいですね。

対面のときはなかなかメモが取りづらいのですが、机上で行うWeb面接ならばメモも取りやすいです。

こか
こか

対面の面接で、ゴソゴソとカバンからメモを出すのも気を遣っちゃう。

Web面接のデメリット

Web面接のデメリットをまとめます。

デメリット
  • 慣れが必要
  • 目線が困る

慣れが必要

ビデオチャットツールを使ってコミュニケーションすることに不慣れだと、Web面接は厳しいと思います。

参加方法、カメラの位置など、慣れておく方がよいポイントがあります。

幸い、わたしは前職でオンラインミーティングを経験しており、ビデオチャットで話すことに慣れていました。

Web面接を受ける前に、友達や家族とビデオチャットツールを使って、慣れておく方がよいですね。

かー坊
かー坊

スマホでは厳しいから、タブレットかPCがベター

目線が困る

Web面接では、どこを見たらよいのかわかりません。

相手が写っている画面を見ていますが、ずっと視線を動かせないのも結構しんどくて…。

対面で会話しているとき、無意識に相手の表情や仕草、服装などを見ていますが、Web面接では画面を凝視することになります。

こか
こか

あまりじーっと見るのも失礼だから、メモを取って、適度に目線を移しています。

スポンサーリンク

これからもWeb面接が主流になればいいのにな

 自宅で受けられる気軽さと移動の負担が少ない点は、やはりWeb面接の魅力です。

普段の面接ならばしどろもどろになってしまうところも、落ち着いて、柔軟に回答できました。

対面のコミュニケーションにもメリットはありますが、これからもWeb面接が主流になればいいのになぁと思います。

 本日もお読みいただき、ありがとうございました。

一人でも多くの繊細さんが生きやすくなりますように。

オンラインでのコミニュケーション全盛時代。対面で話すメリットをまとめています。

HSPさんとお話ししませんか

身近な人には話しづらい悩みや想いはありませんか。

こんなことを考えるのって、自分だけかもしれない…
神経質と言われるけれど、気になる…
友達に話しても理解されなかった…

ココナラでお話聞きをしています。
誰にも言えない気持ち、わたしに話してみませんか。

》こかのお話聞きを見る



HSPと仕事
記事がよかったらシェアしてね
こかをフォローする
今日もおうちが恋しくて

コメント

タイトルとURLをコピーしました