繊細さんの幸せを願うブログ、うちコイ

【HSP】目を覆いたくなるようなつらいニュースで心が苦しい

自分だいじに
こか
こか

つらいニュースが舞い込んできて…

もう見てられへん…

かー坊
かー坊

自分が「しんどい」って感じたときは、距離を置くことも大切や。

大切なあなたへ。今日もおうちが恋しいこかです。

 

2022年7月8日、日本中を震撼させる大事件が起きました。

最初は何かの見間違いかと思いました。

見間違いであってほしかったですが、残念ながら、現実の話でした。

 

ニュースを見て、強いショックを受け、体調不良になっている方も多いと思います。

わたしも衝撃で身体が震え、身体中がザワザワし、「いつもの自分」とは違いました。

呼吸が浅くなり、頭がクラクラしました。

その日の晩は、寝つきが悪いだろうと思ったので、睡眠導入剤を飲んで寝ました。

 

自分の備忘も兼ねて、心が張り裂けそうなつらいニュースを見たときの対処と反応について、まとめます。

同じような気持ちの方に届けば幸いです。

つらいニュースに遭遇したときの対処法

person holding smartphone white sitting
Photo by George Dolgikh @ Giftpundits.com on Pexels.com

テレビやインターネットなど、情報源から離れることが一番だと痛感しました。

知れば知るほど、自分の気持ちが乱されるし、見たくない情報まで見てしまうからです。

 

とは言えど、どうしても気になって見てしまう場合は、時間を決めて、適切な手段で情報を得るのがよいと思います。

 

自分の心と相談して、適切な手段で情報を得る

自分のキャパと相談して、適切な手段で情報を得るようにしていました。

わたしの場合、堪えられるのはテキスト情報まででした。

動画やテレビは、視覚情報が多く、音声情報も付加されているため、しんどいと判断し、シャットダウンしていました。

 

Twitterの付き合い方

わたしは第一報をTwitterで知りました。

中には、個々人の憶測や差別的発言も混じった、見るに堪えられないツイートもありました。

事実だけを知るため、新聞社やニュースサイトの投稿(ゴシップよりなものは見ません)のみに目を通し、「堪えられない」と思ったら、スマホを閉じていました。

 

また、ほとんどのフォロワーさんは沈痛な想いをツイートされていましたが、「見るのがつらい」と感じるツイートをされている方もいました。

自分の心を守るため、そっとミュートさせていただきました。

 

もちろん、どんな投稿をしようと個人の勝手です。

個人の投稿に口出しする気はありません。

ミュートは、自分を守るための処置です。

 

テレビとの付き合い方

テレビは見ていません。

動画は自分の心にはキャパオーバーのため、テレビや動画サイトはいっさい見ていません。

テレビをつけると、きっと報道されていると思い、スイッチも入れていません。

 

つらいニュースに遭遇したときの反応

以下は自分の覚書です。

つらいニュースに遭遇したときの反応をまとめます。

  • 頭の中でさまざまな想いが渦まく
  • 胸がドキドキして、呼吸が早くなる
  • 食欲がなくなる

 

胸が苦しかったです。うまく息ができませんでした。

そして、頭の中はパニックで、ガンガンしていました。

 

心と身体は一つであると実感しました。

強い衝撃を受けると、身体にまで影響が出る、と。

 

数分のことだったでしょうが、とても長く感じましたね。

 

ネットワークをシャットダウンする勇気を

現代は、いつでも、どこでも、だれともでも繋がれる時代です。

ネットワークを遮断するには、勇気が必要かもしれません。

「自分だけ取り残されちゃう」と。

 

しかし、情報を得た結果、自分自身が強い衝撃を受け、疲弊する恐れがあるならば、情報網をシャットアウトし、一旦、距離を置くことも大切だと思います。

ダラダラとニュースばかりを追いかけるのが、一番心に負担がかかるのではないでしょうか。

 

自分を守れるのは自分だけです。

 

 本日もお読みいただき、ありがとうございました。

一人でも多くの繊細さんが生きやすくなりますように。

HSPさんとお話ししませんか

身近な人には話しづらい悩みや想いはありませんか。

こんなことを考えるのって、自分だけかもしれない…
神経質と言われるけれど、気になる…
友達に話しても理解されなかった…

ココナラでお話聞きをしています。
誰にも言えない気持ち、わたしに話してみませんか。

》こかのお話聞きを見る



自分だいじに
記事がよかったらシェアしてね
こかをフォローする
今日もおうちが恋しくて

コメント

タイトルとURLをコピーしました