繊細さんの幸せを願うブログ、うちコイ

「今が辛い…」は必ず終わる【頑張ってポジティブになる必要ナシ】

自分だいじに
こか
こか

ジャストナウが辛いときって、辛いことが永遠に続くように思う。

かー坊
かー坊

辛い今が永遠に続くことなんてないで!

大切なあなたへ。今日もおうちが恋しいこかです。

一年前の今頃、職場の人間関係に悩まされており、この悩みからは逃れられないと思っていました。

ストレスは永遠に続くと。

しかし、今は一年前に抱えていた悩みからは解放され、あの時の辛さはもうなくなりました。

今回のブログは、「今が辛い」と感じている人に向けて書きます。

本日もぜひ最後までご覧ください。

辛い「今」は続かない

わたしは、「いつまでも辛い現状が続くわけではない」と思っています。

ものごとは変化していくものだし、自分も他人も変わっていくから。

いつまでも、いつまでも辛いわけではないはずです。

今日と明日は違う1日

今日の続きに明日が来るような気がするけれど、今日と明日は違う1日です。

明日は今日のコピーじゃないし、続きではありません。

こか
こか

今日と明日は同じように感じても、自分の体調や気分は微妙に違うよね。

隣の人に困っていた自分

1年前のわたしは、職場の隣の人がストレスで、ストレスで、鬱々とした気持ちで出社していました。

人事異動もないし、座席配置も変えようがないし、わたしのストレスはどうにもならないと思っていました。

かー坊
かー坊

隣の人に困っていたことはコチラの記事で。

1年後は隣人のストレスから解放されていた

しかし、1年経った今、毎日の隣席からのストレスから解放されました。

自分が退職し、今は違う職場に移ったからです。

また、元同僚に聞いた話によると、「ナイ」と思っていた人事異動が発令され、わたしを悩ませていた張本人が異動になったとのこと。

「辛い、辛い」と感じていたときは、辛いものは辛いままだと思っていました。

しかし、時が経てば、辛い原因がなくなり、ストレスから解放されました。

辛い中にも素晴らしいことがある…はちょっとシンドイかも

「辛いと感じるときでも、ものの見方を変えれば、幸せになれる」のような考え方もあります。

ものの見方を変えて、幸せが見つけられたらハッピーですが、ものの見方を矯正するのってちょっとシンドイかも??と思います。

ものの見方を変えることは素晴らしい

ネガティヴ一色になっているときに、ポジティブな面に目を向けて幸せになれるチカラは素晴らしいです。

こか
こか

「いいことなんて一つもない」って思ってるとき、思いがけず、夕焼けの美しさに感動したり。

かー坊
かー坊

日頃、気づかなかった優しさに触れて、嬉しくなったり。

「辛いとばかり思ってたけど、いいこともある!」と気持ちが前向きになったら、心が軽くなりますね。

無理にポジティブに矯正することはむしろ辛い

自然と「ふとした瞬間のポジティブ」ができるならば、いいんです。

しかし、「辛いことばかり考えてるのはよくない。いいこと考えなきゃ…」と無理にポジティブに矯正することはむしろ辛いのではないでしょうか。

カラ元気、に近いイメージでしょうか。

自分にウソをついて、心を騙してまで、ポジティブになる必要はないと思います。

スポンサーリンク

辛い現状はいつか終わる、自暴自棄にならない、諦めない

 辛い現状はいつか終わりが来ます。

「辛い今」が永遠に続くなんてこと…、わたしは「ナイ」と思っています。

やまない雨はないし、明けない夜はない。

「とても辛い『今』が固定され、それが自分の人生だ」などと諦めないでください。

少しずつ、少しずつ、事態は変わっていくのだから。

 本日もお読みいただき、ありがとうございました。

一人でも多くの繊細さんが生きやすくなりますように。

HSPさんとお話ししませんか

身近な人には話しづらい悩みや想いはありませんか。

こんなことを考えるのって、自分だけかもしれない…
神経質と言われるけれど、気になる…
友達に話しても理解されなかった…

ココナラでお話聞きをしています。
誰にも言えない気持ち、わたしに話してみませんか。

》こかのお話聞きを見る



自分だいじに
記事がよかったらシェアしてね
こかをフォローする
今日もおうちが恋しくて

コメント

タイトルとURLをコピーしました