MENU
こか
心理学専攻卒。メンタルヘルスマネジメント検定1種取得済み。
敏感でいろんなことをキャッチしてしまうタイプのHSPです。
日々の小さな幸せがわたしの元気の源。
HSP気質とうまくつきあって幸せになろう!
応援お願いします
にほんブログ村へ

【習慣を整えて、自分を変える】HSPとつきあう4つのコツともっと簡単な1つのこと

  • URLをコピーしました!
こか

化粧水のつけかたを「お肌にやさしく乗せる」に変えたら、お肌のもっちり度がアップした。

かー坊

今日のブログテーマ、「いつもの習慣を整える」ってやつやな。

こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。

本日は、NHKラジオで紹介されていた「HSPとつきあう4つのコツ」を取り上げた後、「4つのコツ」の前の「習慣整理」についてお話しします。

HSPとうまくつきあう方法などを見ても、なかなかうまくいかないのはマインド面でのハードルが高いからではないでしょうか。

意識が高すぎることは、チャレンジする前から挫けてしまいます。

だから、わたしはもっともっと小さな「習慣を整える」ことから初めてはどうかと考えています。

あのクセやこの習慣を少〜〜〜し味付け・整理するくらいならば、まだハードルが低いのではないでしょうか。

ぜひ最後までおつきあいください。

目次

長沼睦雄さん HSPとつきあう4つのコツ

長沼睦雄さんの「HSPとつきあう4つのコツ」を引用します。

1) 覚悟を決める
覚悟はとても大事。「自分で決めて、自分で生きる」「自分で決めて、自分で研究」「自分で決めて、自分で癒す」「医者の薬や診断に頼らない」「いいと感じたことを、素直にやってみる」など、受け入れてうまく使うことが大切。

2) 自他の境界線を引く
人は人、自分は自分の境界線を作るということ。「自他の区別をする」「他に踏み込まず、踏み込ませず」「嫌われて自由になる」「境界線を強く厚く柔らかくする」などの心構えが大切。

3) 自分軸で生きる
HSPの人は、自分より他人を優先し自分のことを後回しにしがち。過剰同調して自分らしさをおろそかにしないためには、「他人軸で生きる」のではなく、「自分軸で生きる」「自分軸を優先させる」「自分軸と他人軸を共存させる」ことが大切。

4) たっぷりの休息をとる
目を閉じて、外から入ってくる情報を遮断するだけでもだいぶ楽になる。SNSを見すぎない、苦手なところへはなるべく近づかない。

https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/gogocafe/rA65pAiFr.html

以前のわたしならば、こういうものを見たとき

こか

どれも当たり前のことやん。
わたし、大体できてるはず。

ざっくり甘めに見積もって「自分は合格点」とし、マインドを整えることよりも小手先のテクニックを求めていました。

でも、上記4点はどれもこれも簡単にできることではなく、「合格点」が狙い辛いことばかりです。

かー坊

一体、どの辺を見て、「できてる」って判断したんや。

自分軸を優先させるって?

自分の感情なんて後回しで生きてきたくせに、「自分軸で生きてる!自立してる!」と過大評価していました。

でも、最近、なんとなく「自分軸で生きる」がわかってきました。

以前の記事(【しんどいのに相談できない…】プロに相談したら、こころが軽くなりました!)で書きましたが、今までフタをしていた自分のネガティブな感情を第三者に聞いてもらいました。

こか

「こんなこと思ってる」って知られるのがイヤ…。

自分のキレイなところだけ、立派なところだけを取り上げるのが、「自分軸で生きる」ではありません。

思い切って相談することで、「自分のいいところも、悪いところも含めて、自分の考えや気持ちを尊重することなんだな」とわかりました。

覚悟・自分軸の前に!もっと簡単な1つのこと

急に、「覚悟」や「自分軸」は難しいです。

わたしたちは、想像以上に自分に制限をかけて生きています。

また、「失敗したくない」という思いが強いです。

だから、「ある程度の覚悟」くらいで止まっちゃうんです。

いきなり「覚悟」「自分軸」はできない

自分を変えたいならば、心の底からの覚悟が必要です。

よく見るアヤシイ商材などに

あなたは自分の人生を変えたくありませんか?人生を変えるならば、「変わりたい」という本気の覚悟が必要です。

と書かれています。

商材の内容はともかく、覚悟は本気を伴うものです。

「日々なんとなく生きづらいけど、なんとかなってる程度」ならば、なかなか本気の覚悟ってできないものです。

日々の積み重ねが自分を作る

こか

そんな「清水の舞台から飛び降りる」みたいな覚悟はできひん。

変わりたいクセに決意のゆるいわたしは、日々の積み重ねに着目することを提案します。

大きく変わるって、小さな積み重ねの結果だと思うんです。

授賞式のスピーチなどを聞いていても、

与えられた役割を、ひとつひとつ一生懸命務めてきただけです。まさか、このような大きな賞を取れるとは思っていませんでした。

という言葉が目立ちます。

イキナリ大きな目標や目的を目指すのではなく、日々の積み重ねの末に行き着く先が大きな目標ではないでしょうか。

まずは習慣を整えることから

まずは、いつもの習慣を整えることから始めましょう。

いつもの習慣を変えるのではなく、「整える」がスタートです。

を想像しながら、なりたい自分につながるための習慣を整理してみませんか。

  • なりたい自分
  • 理想の自分

書く習慣を整えた

わたしの場合、ブログやツイッターなどの「書く習慣」を整えました。

以前はなんとなく書いていましたが、おぼろげながらも軸みたいなものができてきました。

こかブログうちコイも、「なりたいあなたになるために」を軸に書いています。

  • なりたいあなたになるために、お金とうまくつきあう
  • なりたいあなたになるために、自分の気質とうまくつきあう

「株で一儲けしましょう」や「イヤな自分から脱却しましょう」ではなく、あくまでも「なりたいあなたになるために、お金や自分とうまくつきあおう」がポイントです。

発信軸ができたことで、自分の中で自信や自尊心につながりました。

将来の自分への第一歩にもなるはずです。

大きな覚悟の前に、小さな習慣整理から

HSPとうまくつきあうためのマインドセットは、一朝一夕でできるものではありません。

「本気」を求められるものもあります。

「本気モードがしんどいな、難しいな」ってときは、まずは習慣を整えることから始めてみませんか。

日々の習慣が、わたしたちの心や身体を作っています。

大きな覚悟の前に、小さな習慣整理から始める方がカンタンかつ効果的だと思います。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

一人でも多くの繊細さんが生きやすくなりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

心理学専攻卒。メンタルヘルスマネジメント検定1種取得済み。
敏感でいろんなことをキャッチしてしまうタイプのHSPです。
日々の小さな幸せがわたしの元気の源。
HSP気質とうまくつきあって幸せになろう!

▼夢を叶えるための投資ブログ

▼少人数の結婚式、家族婚専門ブログ

コメント

コメントする

目次